[スウェーデン]ヨーテボリの夜まで開いてるレストランカフェ『Cafe Kopps』
Café Kopps はヨーテボリの運河内にある19世紀に建てられた教会Domkyrka を眺めながらフィーカできるカフェ。 ビールの種類が豊富でパスタも美味しい! 他にもバーガー、ピザ、サラダ、サンドイッチなどなんでも…
北欧好きWebデザイナー・イラストレーター|ベルリン生活を綴る
Café Kopps はヨーテボリの運河内にある19世紀に建てられた教会Domkyrka を眺めながらフィーカできるカフェ。 ビールの種類が豊富でパスタも美味しい! 他にもバーガー、ピザ、サラダ、サンドイッチなどなんでも…
スウェーデン第二の都市ユーテボリ。日本でいうと大阪的な立ち位置なのでどんな大都会かと思いきや、コンパクトなサイズで緑もたくさんある。 そのなかでも中心部にどどーんと横たわるのが「トレードゴーデン(Trädgårdsför…
5年ぶりに来た。 スウェーデン第二の都市、ヨーテボリ。 スウェーデンの全人口自体が大阪より少し多いくらいだから、第二の都市といってもそれほど大きくはない。ボルボがあるように、工業都市として発展した労働者の街だ。うんと昔は…
旅の記録を書き留めるシリーズ、チェコ編 その2。その1はこちら! カレル橋はとても賑やかだった。ヴルタヴァ川を眺めつつ、対岸の景色を写真に収めながらプラハ城へ向かって歩いてゆく。左右15体ずつ計30体の聖人像に見下ろされ…
旅の記録を書き留めるシリーズ、チェコ編。 チェコ、プラハ。 ワルシャワから夜行列車に乗って、ポーランド−チェコ共和国間の国境をまたいだ。国境をいつ越えたのか、わからなかった。窓の外は真っ暗で、朝方になると霧の中にぼんやり…
旅の記録を書き留めるシリーズ、ポーランド編 その3。その1、その2もあります。 ワルシャワ歴史地区にある、ワルシャワ旧王宮。金のあしらいが美しい。 ここでは美しさと関係のない思い出がある。大学時代に「ポーランド語で話…
旅の記録を書き留めるシリーズ、ポーランド編 その2。その1はこちら! ワジェンキ公園。色づいた落ち葉で、ふかふかのベッドができていた。ここに住んでいるらしき人たちが、家族でぶらぶらしているような、広くゆったりとした場所だ…
旅の記録を書き留めるシリーズ、ポーランド編。 ワルシャワ、ポーランド。 ポーランドはわたしにとって、初めて旅した”全く言葉を知らない国”だ。ワルシャワへ向かう飛行機の中で”読めない文字…
旅の記録を書き留めるシリーズ、フィンランド編 その2。zine販売中です! 犬ゾリは、スウェーデンへの留学を決めた時からわたしの「やることリスト」に載っていた。何度かテレビで見たからだろう、とにかく北極圏にはいるなら犬ゾ…
旅の記録を書き留めるシリーズ、フィンランド編。zine販売中です! ロヴァニエミ、フィンランド。 サンタ村があることで有名なこの町は、フィンランドの首都ヘルシンキから飛行機で1時間半、電車だと15時間もかかるくらい、北に…