「好きを濃くすること」が異文化コミュニケーションの鍵?カフェで知らないおじいさんと話し込んで思ったこと
先日カフェでボーっとしていたら、地元の知らないおじいさんに話しかけられた。 わたしがスタッフと英語で話したからだろう、どこから来たの?ここに住んでるの?と聞いてきて、旅行です、日本から来てこれからドイツに行くんです、など…
先日カフェでボーっとしていたら、地元の知らないおじいさんに話しかけられた。 わたしがスタッフと英語で話したからだろう、どこから来たの?ここに住んでるの?と聞いてきて、旅行です、日本から来てこれからドイツに行くんです、など…
ドイツに滞在することを決めたのですが、ドイツ語には一切触れたことがありません。しかし、住む予定のシェアハウスの公用語がドイツ語(!)ということで、勉強することにしました。 とはいえ、言語を独学で習得するのは初めてなのです…
Hejsan! ミホタカハシです。 スウェーデン語の発音にお困りの方におすすめの、信頼できるサイトを紹介します。 スウェーデン語学習での最初の難関である「発音」を丁寧解説してあるので、発音がよくわからなくて学習意欲がそが…
語学好きに超おすすめのアプリ、Duolingo。 今年に入ってからほぼ毎日このDuolingoをやっているのですが、異常に飽き性のわたしが続られたのには理由があります。 続けられた理由と、続けた結果すごく自信になったよ〜…
5年ぶりにIELTS受けてきた。久々の受験だったので、注意点と、スピーキング試験で学んだ会話術を書き留める。※スピーキングの得点ポイントについて追記した(2018.4.11)。 IELTSってなに IELTS(アイエルツ…
『フレンズ』が終わってしまった。 10ヶ月かけてほぼ毎日見てきた『フレンズ』がついに最終回を迎えてしまった。本当に寂しくて(もちろん2周目に突入する)、なぜこんなに好きなのか、なぜこんなに寂しいのか、考えてみた。 『フレ…