自信が持てないのは「嘘」と「後ろめたさ」が原因では。自信は自分でつけられる。
甘えだ!と糾弾されながら、本気で自信について悩んでいた少し前の私に言いたいことを書きます。 ———- 自信は、自分で、つけられる。 今自信がないのは、悪いことじゃない。 感じることは、…
甘えだ!と糾弾されながら、本気で自信について悩んでいた少し前の私に言いたいことを書きます。 ———- 自信は、自分で、つけられる。 今自信がないのは、悪いことじゃない。 感じることは、…
21週間、毎週金曜日に「今週の振り返り」をしてきました。 一枚の画用紙を22マスに分けて、金曜日になると、そのうちのひとつに文字を詰め込んでいく。という作業です。 21週間なんて、三日坊主のわたしが続けられると思っていな…
人の話を聞くの、得意ですか? わたしはぼんやりしていると、ついつい批判的になったり、自分の価値観を押し付けてしまったり、してしまいます。 聴くプロでもある心療内科の先生の「聴く姿勢」にとても助けられたので、書き留めておき…
わたしは慢性的に自信がありませんでした。 何事も中途半端で、何かを成し遂げたこともないし、人の役に立つようなスキルもないから。 でも、この思考って危険だ。と友人が教えてくれました。 なぜ危険かというと、何かハクがついてな…
先日、ハワイに住んでいる従姉妹(いとこ)を訪ねました。 彼女は生まれも育ちも教育も日本です。日本企業に就職して、数年後異動でハワイに来ました。その会社のハワイで働く従業員は彼女以外アメリカ人なので、彼女は一人でアパートに…
語学好きに超おすすめのアプリ、Duolingo。 今年に入ってからほぼ毎日このDuolingoをやっているのですが、異常に飽き性のわたしが続られたのには理由があります。 続けられた理由と、続けた結果すごく自信になったよ〜…
ふとした瞬間に、この毎日の繰り返しの何処かで わたしの身体が活動をやめちゃうんだな怖いなって、 思うことありませんか。 わたしはよくあって、 脳が暴走してしまうんですよね。 そうなったら眠れないし、生活に支障をきたします…
“朝起きられないのは、結局、気合だって。” ある人の一言。朝起きにくいときも、無理やり布団から出たらそれなりに動きだせることもあるから、まあそうなのかもしれない。 でもこういうのを聞くとちょっと複…
家にいると家族がいて、会社にいると同僚、とくに先輩っていう自分より立場が上の人がいるし、上司もいる。そんな中で自分のペースを乱されないようにするのって、なかなかの修行ですよね。 普段から割と人を観察して、他人の顔色・声色…
自分の意見、ちょっと反対されそうだなぁという状況で堂々と言えますか? わたしはこれがものすごく苦手です。 基本的に否定から入る相手とか、明らかに価値観が違う相手には特に、自分の意見を言うことを避けてしまいがちです。 でも…